page icon

ファストドクター 採用情報

PdM、DX、UXデザイナー、エンジニア、R&D部門の採用はこちら

FastDOCTOR Technologies

※現在採用強化中です
 

\最新情報/

▼代表登壇のミートアップ動画を配信しました!
代表が語る|スタートアップでより多くの人の命を救う醍醐味
▍登壇者プロフィール ・菊池 亮(きくち・りょう) ファストドクター株式会社 代表取締役(医師)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」1位受賞/ The10th Asia Eldercare Innovation Awards2022最優秀賞 / 経済産業省JHeC2021優秀賞 / ICCKYOTO2019優勝 / 日本整形外科学会専門医・認定脊椎脊髄病医・一般社団法人日本在宅救急医学会評議員 / J.S.A.ソムリエ。 ▼ブログ https://note.com/kikuchi_fd/n/nf8e3371556b1#25f15e2f-7860-4c58-9f6e-ee328b8b080c ・水野 敬志(みずの・たかし) ファストドクター株式会社 代表取締役  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 京都大学大学院卒業後、2009年にBooz&Company(現 PwC Strategy&)に新卒入社。2013年から楽天グループで顧客戦略やグループシナジーを推進。2017年から複数のスタートアップ経営に参画し、2018年からファストドクター代表取締役。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」1位受賞。2児の父。 ▼ブログ https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/432641 https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/437829 ▍ミートアップ開催背景 ー2040年問題を抱えた日本において、ビジネスサイドから解決策を講じることはできないのか。 ー医療職経験がなくても手触り感を持って社会貢献をしていくことができるのか。 医療における社会課題や、国家戦略の柱である「医療DX」にファストドクターがどう取り組んでいくのか、代表の菊池と水野からお話しさせていただきます。 また、昨年12月に新たに立ち上がったバーチャル組織「ファストドクターテクノロジーズ」についてもご紹介します。 https://careers.fastdoctor.co.jp/tech ファストドクターに興味がある、日本の医療課題を聞いてみたい、参加理由はなんでも構いません。みなさんのご応募をお待ちしております。 ▍こんな方におすすめです ・少子高齢化社会の行く末に漠然とした不安があり、課題解決してみたい ・自分の子どもたち、孫たちの世代に何か残せる仕事をしてみたい ・リアル世界のデジタル化にチャレンジしたい ・現職でも「それ人力でやる必要ある?」がつい気になっちゃう ・「なんで医療にはこういった体験が存在しないんだろう?」という疑問をもっている ・もう一度、心を燃やして仕事をしてみたい ・私、起業します。でもちょっと助走はしておきたい 下記URLから自分にあったポジションをお選びいただき、ぜひ気軽にエントリーください。 https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/projects ▍ミートアップ開催概要 【日時】:2023. 1/26(木)19:30〜20:30 【形式】:オンライン 【コンテンツ内容】:   ・ファストドクターについて   ・医療分野における社会課題について   ・医療DXへの取り組みについて   ・ファストドクターテクノロジーズについて   ・質疑応答 ▍ファストドクターについて 「ファストドクター」は2016年の創業以来、新しい医療の選択肢を社会に提示する存在として、祖業である患者向けサービス(医療相談、救急往診、オンライン診療、訪問看護等)を始めとして、医療機関向けサービス(在宅医を対象にした往診代行事業)、自治体向け事業(地域の医療課題解決のための医療体制構築支援)等、先進的かつ包括的な医療サービスを展開してまいりました。 2022年からはテクノロジーを活用した医療DX事業の本格化や大学と協同し医療データの研究・活用などヘルステック企業としての活動の幅を広げています。 Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」で1位を受賞しました。 ↓創業の背景はこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/379645
 
 

01.ミッション


通院困難者のために、救急現場から誕生

年々増加する救急車の出動件数のうち、約半数は高齢者かつ搬送不要な軽症利用であることが総務省により示されています。この背景には、高齢化とそれに伴う世帯構造の変化があり、独居あるいは、老老世帯の増加等によって高齢者が自力で医療にアクセスすることが困難になりつつあるのです。また、患者の受け皿となるかかりつけ医も、夜間・休日を含めた24時間の相談受付は極めて困難です。これは、高齢化と医療需要のピークを迎える2040年まで増大が見込まれる課題と考えられています。 ファストドクターは、こうした課題解決を目指して夜間救急の現場から医師2名が立ち上げたヘルステック・スタートアップです。
医療アクセスが困難な夜間・休日を対象とした
①救急相談
②救急往診・オンライン診療
③かかりつけ医支援
と、それをITの力で推進する、日本初の時間外救急プラットフォームを構築しました。
 

CEOからのメッセージ

写真 左)菊池、右)水野
写真 左)菊池、右)水野
代表取締役 / 医師 菊池 亮(医療・渉外統括)
これまでのファストドクターは、「患者さんに向けた救急医療サービス」というイメージが強かったように思いますが、今後は、患者さんはもちろん、地域の医療・介護従事者からも求められるサービスとして進化していきます。ファストドクターが夜間休日帯におけるかかりつけ医機能を担っていくことにより、地域の医療全体として、良質かつ持続可能性の高い医療提供体制を目指していきたいと考えています。 「世の中の医療課題に取り組んでみたい」という、高い志をもった方とファストドクターで一緒に成長を楽しみたいと思っています。
代表取締役 水野 敬志(コーポレート・DX統括)
ファストドクターに関わるのは、日本のマクロな超高齢化社会問題の課題解決に向き合うということ。あなたの仕事や頑張りが、日本の医療の課題解決につながる、とてもおもしろい場所ですよ。自分の能力を社会貢献のために生かしたいと思っている方は、ぜひ弊社で力を発揮してほしいと思います。 特に、医療業界のIT体制はまだまだ整っていません。医療業界にITを展開し、医師や患者さんに優しい世の中を実現するために、一緒に走りましょう。
 

02.事業紹介


2022年9月現在、3つの事業を軸にサービスを展開しています。

①生活者へ

夜間休日におきる急病やケガは、受診手段が限られているのが現状です。ファストドクターは ①症状の緊急度判定 ②近隣の病院案内 ③必要時の自宅での診療手配(救急往診・救急オンライン診療) 等を行い、適切な受診行動を提示することによって、夜間・休日救急の新たな選択肢となることを目指しています。

②医療機関へ

高齢化社会において在宅医療の重要性は増すばかりですが、24時間の往診体制が必要となるその運用は大変過酷です。厚生労働省の調査では、医師が在宅医療を実施する上で約75%の医師が「24時間の往診体制をとること」が負担を回答しています。ファストドクターは「夜間・休日」という独自性を活かし、在宅医療を担う医師の時間外診療を分業・連携することによって、2040年に向けて持続可能で安定的な在宅医療提供を支援しています。

③行政・自治体へ

地方自治体と連携し、都市部の診療リソースをオンラインで分配、訪問看護事業と併用しながら医師偏在地域への医療提供を行うなど、地方部への医療提供も行っています。ファストドクターのプラットフォームは有事には大きく・平時には小さな体制とするなど従来のハコ型とは異なる、柔軟性のある医療体制を構築することが可能となっており、官民連携の新しい医療体制として幅広く活用されることが見込まれています。
代表取締役 / 医師 菊池より:ファストドクターが目指す未来
「医療業界×デジタル活用」について
 
Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」にランクインした起業家たちによるセッション
 

03.ブログ


ファストドクターが推進する医療DXとは
 
DX推進チームブログリレー

04.採用情報


選考プロセス

 
画一的な選考プロセスではなく、お互いにマッチングを確認できる機会となるように、選考期間・面接回数・内容は個別に調整させていただいております。
 
1次面接〜最終面接まで平均的には10日〜1ヶ月程度のスケジュールを見ていただいておりますが、候補者さまの状況によって柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
 

募集職種一覧

ファストドクターテクノロジーズについて

📢
こちらからご確認ください

オフィス環境•働き方、カルチャーについて

📢
オフィスや働き方の記事はこちら、カルチャーについてはこちらの記事をご確認ください
 

05.受賞歴


 

06.フォトギャラリー


07.メンバー


経営陣

執行役員

メンバー

 
多機能組織のファストドクターはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。詳細はこちらからご覧ください!

SNS

Twitter
Facebook
Instagram
 

08.会社概要


会社名:ファストドクター株式会社
設 立:2016年7月
代表者:代表取締役/菊池 亮(医師)
    代表取締役/水野 敬志
本 社:東京都港区芝4丁目5-10 ACN田町ビル3F