最新情報
もっと知りたい
👨👧👦カジュアル面談を申し込む
複数のお申し込み経路がありますが、上から順にレスポンスが早いです
👫カジュアル面談
👨👩👧👧グループカジュアル面談
定期的にグループカジュアル面談を実施致します。(日程はイベントカレンダーをご参照ください)
📆イベントをチェック
ファストドクターテクノロジーズ採用資料
テクノロジースタック・R&Dテーマ
テクノロジースタック/R&Dテーマ2022/11/23 3:192022/11/24 11:50メンバーの記事
募集ポジションと選考プロセス
画一的な選考プロセスではなく、お互いにマッチングを確認できる機会となるように、選考期間・面接回数・内容は個別に調整させていただいております。
1次面接〜最終面接まで平均的には10日〜1ヶ月程度のスケジュールを見ていただいておりますが、候補者さまの状況によって柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
全職種募集一覧
Q&A
リモートワーク・出社の割合はどのようになっていますか?
11月時点では感染抑制のためフルリモートにしていますが、普段は出社とリモートが半々くらいで仕事をしています。入社直後はリアルの出社が多めの方が立ち上がりが良いと考えています。
就業時間はどのようになっていますか
裁量労働制のメンバーが多く、就業時間の設定は個々人で決めることができます。
デイリーで13時から開発朝会をしていますが、任意参加です。
医療の業務知識は入社にあたって必要ですか
医療分野の知識は入社してから身につけていただきますので入社前には不要です。
リリース頻度はどのようになっていますか
コアの業務システムは週2回を目安にリリースしています。人数が増えるに従って、開発のスループットがあがったため、2週間サイクルのリリースだと差分が大きくなるため、リスク低減のためリリース頻度を上げています。
どのように開発マネジメントをしていますか
アジャイルを基本としていますが、一定以上の複雑度のある開発プロジェクトについては、アジャイル・ウォーターフォールハイブリッドで実施しています。アジャイルウォーターフォールハイブリッドとは、開発に1ヶ月以上かかるにようについては、ある程度開発前に仕様書を書いて、設計もして、開発の進行は1週間のイベレーションベースで見ていくやり方です。
CTOからのメッセージ
日本社会を「良い形」で子供たちに渡すために
私には6歳の長女と0歳の長男がいます。
医療の需要と供給のバランスが崩れると言われる2040年、24歳と18歳を迎えた彼らに自分自身の未来のために使える時間とお金はどれくらい残されているでしょうか。
日本にはアクセスがしやすく質の高い素晴らしい医療体制があります。
しかし少子高齢化が進行するなかで医療費は増え続け、相対的に教育など未来への投資が縮小されるという厳しい現状に直面しています。
生命の担保と未来への投資、どちらも日本社会にとって欠くことはできません。
私たちはこの重要な社会課題をテクノロジーを駆使して解決しようとしています。
子供たちの将来の自由のため、日本社会の持続可能性のため、今こそ医療/介護の生産性革新が必要です。
あなたの魔法/才能/テクノロジーを何のために使うか
医療分野は最も身近で、だからこそ最も「手付かず」だった領域です。
日本国内では数少ない成長市場であるにも関わらず、医療DXは他分野と比べて遅れています。
つまり、テクノロジーで解かれるべき課題に満ち溢れているのです。
ファストドクターテクノロジーが作っていくのは、日本の医療/介護の生産性改革のためのテクノロジーです。単にコストを下げれば良いというものではありません。医療体験・品質を維持しつつ、医療のフリーアクセスとも両立するように進めていく必要があります。
医療従事者と手を取り合って、このトレードオフを解いていくのが我々の仕事です。
あなたの才能と時間を注ぐのに十分な社会的意義があるとお伝えするのに迷いはありません。
テクノロジーとコラボレーションを駆使して「出来事を起こす」、そして成長する
ファストドクターには「Tsunageru Team」というバリューがあります。私が大好きなバリューの一つです。1人1人が繋ぐ意志を持ち、職種をまたいで緊密にコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
テック分野も医療分野をはじめてとして各分野と緊密に連携して仕事をしています。チームとしての仕事が徹底しているからこそ、1人では決して出来ない「大きな出来事」が起こせると信じています。
緊密な連携を通し、高速に仕事を成し遂げ、高速に生々しいフィードバックを受け取ります。個人の成長のスピードを上げる環境であると感じています。
これまで積み上げてきたキャリアの意味を確認する場所として、皆様の成長の場として、ファストドクターという環境を選択肢の一つに入れて頂きたいです。
🙇🏻♂️皆様のお力をお借しください 🙇🏻♂️




もっと知りたい
👨👧👦カジュアル面談を申し込む
複数のお申し込み経路がありますが、上から順にレスポンスが早いです
👫カジュアル面談
👨👩👧👧グループカジュアル面談
定期的にグループカジュアル面談を実施致します。(日程はイベントカレンダーをご参照ください)
📆イベントをチェック
リンク集
コーポレート採用
TechBlog
X
TechNews

会社名:ファストドクター株式会社
設 立:2016年7月
代表者:代表取締役/菊池 亮(医師)
代表取締役/水野 敬志
本 社:〒150-6032 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階